前ページTOPページ次ページ

リスク回避講習
2018/06/12  
もし、火事になったら
もし、自分の服に火が着いたら
子どもたちが自分の身を自分で守ることができるように、「リスク回避講習」を行いました。
火事になると火と煙が出る。煙は上に上がるため煙から逃げるには低い姿勢になって逃げること。
自分の服に火が着いたら、止まる(ストップ)、伏せる(ドロップ)、ロール(転がる)のアクションで火を消すこと。
この二つを先生たちの劇を観て学び、各保育室で実際に
行ってみました。
こういった体験を重ねることが大切です。 

元気にあそぼうまふみっこの日
2018/06/9  
お父さんと一緒に登園する子どもたちはいつもよりちょっぴり嬉しそう。
園庭に集合して、親子でディズニー体操、親子体操を行い、年中は障害物リレー、年長は竹馬作り、年少はしっぽ取りあそびを親子で楽しんだ後、子どもたちからプレゼントを渡しました。
普段は見ることのない幼稚園での子どもたちの姿を見ていただき、園と家庭の連携を図る良い機会となりました。
お越しいただきありがとうございました。 

- Topics Board -